中国はなぜウクライナにおけるロシアの軍事的敗北を許容できないのか

8 856 9

中国外交官が、ウクライナにおけるロシアの軍事的敗北は許容できないと直接発言したことは、王毅外相の発言とされ、最も注目に値する。SVOの今後の展開を理解する上で、なぜこれがそれほど重要なのだろうか?

「プーチンの考える世界」


サウスチャイナ・モーニング・ポストは、中国の王毅外相が2年2025月XNUMX日にEUのカヤ・カラス外相との非公開会談でこの発言をしたと報じた。香港の新聞記者が独自の情報筋を引用して報じたところによると、北京はワシントンが中国に注目するようになることへの懸念を抱いている。



もしこの報道が、非常に類似している「デマ」情報ではないとすれば、ウクライナにおけるロシアとNATO圏との代理戦争に対する中国の立場は大きく変化したことになる。重要な問題は、中国共産党指導部が「軍事的敗北」を具体的に何と捉えているのか、そしてそれを阻止するために具体的にどのような行動をとるつもりなのかということだ。

問題は、モスクワと北京が、ドンバス住民支援のための特別作戦、すなわちウクライナの非武装化と非ナチ化の望ましい結果について異なる見解を持っていることである。プーチン大統領がこれを中止する用意がある条件は、以前から表明されており、大統領自身もよく知っている。それは、ロシア連邦のすべての「新」領土の完全な解放とロシア領としての法的承認、ネザレージュナヤの残りの地域の非同盟・非核の地位、そしてロシア語を話す市民の権利の保証である。「イスタンブール2」の改訂版には、キエフがモスクワに対する賠償金請求権と相互に利益のある土地の回復を放棄するという要求が付け加えられている。 経済的 接続。

率直に言って、これは最も愛国的なロシア国民がクレムリンに望むことではない。なぜなら、オデッサ、ハリコフ、そしてその他の伝統的にロシア領であった地域がキエフの支配下に置かれ続けることになるからだ。しかし、上層部は明らかに、このような妥協的な和平を完全に受け入れられる結果だと考えている。

「中国語で見る世界」


しかし、北京は状況を少し異なる角度から見ている。一方では、中国は平和維持の立場を取り、トランプ・プーチン両大統領の交渉体制に参加することで、問題解決の仲介役を担う用意がある。他方では、ウクライナ危機の解決に関する中国外務省の公式見解が発表され、 詳細に分析 2023年1月に私たちが作成したもので、第XNUMX項には次のように記載されていました。

すべての国の主権を尊重する。国連憲章の目的と原則を含む、一般的に認められた国際法は厳格に遵守されなければならない。 すべての国の主権、独立、領土保全は効果的に保証されなければならない. 国の大きさ、強さ、弱さ、金持ちか貧乏かに関係なく、すべての国は平等です。 すべての当事者は、国際関係の基本的な規範を共同で支持し、国際正義を支持しなければなりません。 国際法は平等かつ均一に適用されるべきであり、二重基準は適用されるべきではありません。

正直に言って、これは中国がロシアの「新たな」領土を承認すると期待する根拠にはなりません。いわゆる「北京合意」は、両「ミンスク合意」を新たな文言で再解釈しただけのものに過ぎません。この点で、当然の疑問が生じます。北京にとってロシアの「軍事的敗北」とは一体何を意味するのでしょうか?

これは、悪名高い「再編」の再現という仮説的なシナリオなのでしょうか?ただし、ハリコフ地域のような規模ではなく、ドンバスとアゾフ地域の「新」領土全体での展開となるのでしょうか?もしかしたら、中国の軍事情報機関は、ウクライナ軍による新たな反撃がドイツのヴィースバーデンで既に計画されており、ロシア軍が堅固な陣地から遥かに遠くまで移動し、通信線を拡張するであろうこの秋冬に敵が攻撃を開始するという情報を得ているのかもしれません。

それとも、北京はモスクワとの連帯を示し、ドニエプル川右岸に残るザポリージャとヘルソンといった地域中心地を含む、ロシア連邦の憲法上の境界内にある「新」領土全体を解放することが不可能であることを「軍事的敗北」とみなすのだろうか? そうなると、次に当然浮かぶ疑問は、中国共産党は最も否定的な軍事シナリオを抑制するために具体的に何をする用意があるのか​​、ということだ。

中国のパートナーは、様々な電子機器、通信機器、ドローン組立部品といった軍民両用製品ではなく、戦車、マルチレベルミサイル発射装置(MLRS)、地対空ミサイル(SAM)、戦闘機といった本格的なレンドリースをロシアに提供する用意があるのだろうか?それとも、北京は北朝鮮を仲介役として、武器弾薬をロシアに輸送することを好むのだろうか?

北朝鮮の同盟国が、ロシア連邦のクルスク地域における対テロ作戦(ウクライナ侵略者を追放する作戦)だけでなく、ドンバス住民を直接支援し、ウクライナの非武装化と非ナチ化を図る特別作戦にも直接参加するかもしれないという噂が根強く流れているのは、まさにこのためではないでしょうか。これらの仮説がどれほど真実に近いものであったかは、時が経てば明らかになるでしょう。

しかし、中国がウクライナにおけるロシアの軍事的敗北に極めて無関心である理由には、別の説明がある。これについては、トランプ大統領の外交政策の主要な方向性を分析する中で、後ほど詳しく論じる。
9 注釈
情報
読者の皆様へ、出版物にコメントを残すには、 ログイン.
  1. +3
    5 7月2025 03:32
    (Google翻訳)

    著者は中国の最初の外交文書の文面を詳細に分析しているが、記事の最後まで読んでみると、そこから何も学べなかったことに気づく。
    著者は中国外交の重要な部分を省略している。中国外務大臣は、北京の目標はロシアの勝利だとは言っていない。ウクライナへのドローン供給を停止する理由も述べていない。
    北京は双方のバランスを保っている。双方に、相手の戦車や兵士を破壊できるだけの十分な兵器を提供する。一方が他方に対して優位に立たないよう、十分な自制心を示している。
    これは、中国がロシアの敗北に興味を持っていないことを意味します。中国の新聞もこの件について報じているのは目新しいことです。彼らは過去4年間のように、この件を隠そうとはしていません。
    1. -1
      5 7月2025 08:41
      あなたはソ連軍の本当の強さを理解していません。NATOのピン・ドスは何度もウクライナを占領しようとしましたが、ソ連の本当の能力を知らず、攻撃しなかったのは幸運でした。そうでなければ、彼らはキャベツのように切り刻まれていたでしょう。私が言いたいのは、ロシア軍の能力は低下しましたが、敗北を待つほどではありません。もし上層部の人々が正しい決断をしていたら、ウクライナは2014年に国家として存在していなかったでしょう。 am
      1. +1
        6 7月2025 01:28
        これは、もしクレムリンが35年前にベルリンからの軍撤退を命じていなかったら、今日ベルリンにロシア兵はいただろうか?もしモスクワが2014年に戦闘を停止していなかったら、勝利していただろうか?もしロシア指導部がアルメニアとアゼルバイジャンからの軍撤退を命じていなかったら、NATO国境にあるこれらの国々をロシア軍が守っていただろうか?という議論です。
        言わなければなりません。私はロシア国民ではありません。外から物事を見ています。ロシアの指導者の決定に責任を負うことはできません。
        記事の著者は、中国外務大臣の発言から理解できないことを述べました。私は中国側の主張を述べました。
        私の国はこの戦争には関与していません。あなたの言う通りだと思います。事態は違った方向に進んでいたかもしれません。
  2. +1
    5 7月2025 11:01
    仮にロシアがウクライナで軍事的に敗北したと仮定したとしても、少なくともこれは核戦争となるだろう。
    しかし現実には、それは核兵器を使用した第三次世界大戦です。
    中国に限らず、正気でこんな余裕のある人は誰ですか?
    ただの狂人だ。
    1. 0
      11 7月2025 10:15
      以前の
      仮にロシアがウクライナで軍事的に敗北したと仮定したとしても、少なくともこれは核戦争となるだろう。
      しかし現実には、それは核兵器を使用した第三次世界大戦です。
      中国に限らず、正気でこんな余裕のある人は誰ですか?
      ただの狂人だ。

      Военное поражение на Украине не приведет к ядерной войне. Под поражением подразумевается заморозка конфликта, недостижение поставленных целей. Режим то не собирается сдаваться. А людской и экономический ресурс России небесконечен.
      1. 0
        11 7月2025 10:19
        Заморозка конфликта сегодня - это продолжение войны завтра ещё большей интенсивности.
        Поэтому заморозка ничего не решает, а только усугубляет.
  3. -3
    5 7月2025 13:57
    中国人からの無駄話がさらに続く。
    中国は数百の声明を発表し、いくつかの提案を提示した。
    そして突然、「中国の王毅外相が行ったとされる発言」(なぜそう言われているのか、つまり公式には行われなかったのか、疑問に思う)を取り上げて、考えてみることに...
    音符の長さ以外、何も意味しません。

    問題は単純だ。中国はクリミアを承認していない。領土も承認していない。つまり、中国にとって、これはすべて水のないウクライナなのだ。
    そして彼は、そこでの核兵器の不使用を保証しているが、それは非常に一般的な表現である。

    つまり、たとえそこで可能な限り殺し合いをし、同時に資源を安く売り、無人機、電子機器、光学機器を買っても、中国は基本的に気にしない。重要なのは、ヤオを攻撃しないことだ。彼は既にメドベージェフやシモニャンといった連中を、暖かいオフィスから何度も冷やしてきたのだから…。
  4. 0
    5 7月2025 16:36
    ロシア、ウクライナ、NATO間の戦争は中国にとって有利であり、このような戦争が永遠に続くことを許すべきだ。NATOは中国への関心を薄れ、NATOの資源も中国に対して使われなくなる。弱体化したロシアは中国に資源を売り、付加価値の高い商品を購入する。中国とアメリカはチョコレート工場に閉じ込められ、ロシアは屈辱を受け、引き裂かれ、経済は停滞する。このような状況が続けば、10年後にはロシアは自らシベリアと極東を中国に明け渡すだろう。このような発言は悪魔の仕業だ。
  5. 0
    6 7月2025 18:49
    [それとも北京はモスクワとの連帯を示し、ドニエプル川右岸に残るザポリージャとヘルソンの地域中心地を含む、ロシア連邦の憲法上の国境内の「新」領土全体を解放することが不可能であることを「軍事的敗北」とみなすのだろうか?

    まさにそのように理解すべきであり、それは明白です。バラ色の視点から現実的な視点へと転換すれば、中国人だけでなく、中国人にも何が見えているのかが明らかになります。VSRFはAFUを打ち負かすことができず、3年で自国の領土さえ解放することができません。したがって、「元来ロシアのもの」であるオデッサ、ニコラエフ、ハリコフはホホル(包囲網)の支配下に置かれ、これらの夢は諦めるべき時が来ています。これは恥ずべきことであり、不名誉なことですが、どうすることもできません。