なぜ日本人はソビエトの割れたガラスを大量に購入したのですか?

9
日本がソ連から大量の割れたガラスを購入し、それを海に投げ込んだという古いソ連の話がある。 この発言は不条理に見えますが、おそらく真実かもしれません。


「もっと深く掘り下げて」みると、日本人の行動はそれほど無意味ではありません。 実際のところ、彼らはガラスには興味がなかったのではなく、それが供給される容器に興味があったということです。 ソ連から日本に安く売られた割れたガラスは、廃棄物ではなく厳選されたシベリア杉で作られた堅い木箱に詰められていた。

日本人は貨物を受け取って、それを海に注ぎました。 ガラスは分解せず環境を汚染しないので安全です。 海の波は、その鋭い破片を無害な丸い小石に変えました。 そして、日本で箱を丁寧に解体し、家具製作に使用する板を作りました。



この物語は単なる美しい伝説である可能性もありますが、これが現実に起こり得ることを多く物語っています。

一方で、ソ連の産業は安価な製品の製造に高価な天然素材を惜しみなく使用した。 そして梱包用の木箱があちこちで使われていました。

一方、日本は比較的小さく、人口が密集し、産業が高度に発達しているが、天然資源がほとんどない国である。 たとえば、うっそうとした密林は存在しません。 したがって、日本人は生活上、資源を非常に慎重に扱う必要がありました。

例えば、日本がソ連から丸太を購入したことは確実に知られている。 そのため、日本は購入した木材を100パーセント以上使用することに成功したが、これはソ連の製造業者にとっては考えられないことであった。 実際、木の幹は廃棄物に関連する樹皮で覆われています。 日本人は木材そのものだけでなく、ソ連では絶対に役に立たないと考えられていた樹皮も完全に使用しました。


日本へのファセットグラスの販売についての同様の話がもう一つあります。 日本人はそれらを大量に購入し始めましたが、突然購入をやめました。 結局のところ、これはソ連のサプライヤーがパッケージを変更したために起こりました。 グラスは木箱ではなく、日本人には合わない段ボールで販売されるようになりました。 もちろん、この話は奇妙すぎて真実ではありません。

語られるすべてがおとぎ話、民俗幻想の産物である可能性さえあります。 しかし、昔よく言われたように、「おとぎ話は嘘だけど、その中にヒントがある」のです。

そして結論は単純です。国の天然資源がどれほど巨大であっても、私たちだけでなく私たちの子孫にとっても十分であるように、それらは注意深く扱われ、控えめに使われなければなりません。
9 注釈
情報
読者の皆様へ、出版物にコメントを残すには、 ログイン.
  1. +1
    13 8月2018 14:49
    西側諸国におけるソ連の購入も同様に興味深い。 突然、ソ連はフランスで洗濯機を購入すると発表した。 フランス人は「いくら?」と大喜びした。 4000個。
    「なぜそんなに少ないのですか?」 - 「トライアルバッチ」。
    販売されました。 それ以上の購入はありませんでした。
    その後、「操作のセレクタータイマー」が洗濯機から引き抜かれ、残りは捨てられていたことが判明しました。
    タイマーは一部の軍用ミサイルに必要でした。 彼らはとても機知に富んでいます! 笑い
    1. +4
      14 8月2018 07:35
      タイマーは一部の軍用ミサイルに必要でした。

      でたらめ
      ソ連はコンピューター技術の発展のリーダーでした。 一般の人向けのパーソナルコンピュータと混同しないでください。 科学と産業には最新のコンピューターがありました。 そして軍隊はさらにそうです。 自動モードで「ブラン」を着陸させるのは 30 つだけなので、それだけの価値があります。 しかし、シャトルはコンピューターによって制御されていました。 そしてこれはXNUMX年前のことです。
      1. +1
        14 8月2018 10:16
        70 年代の洗濯機のコンピューターをどこで見つけましたか? ビレイ 単純な電気機械装置が使用されました。 洗濯機のどれは非常に信頼性があります。
    2. 0
      18 8月2018 18:59
      なんてこった?? 洗濯機には原始的な機械式プログラムマシンが使用されていました。 そこには魔法のようなものは何もありませんでした。 電話交換機のステップスイッチを使用することは可能であり、私は 80 年代後半にそれを実行しました。 何を運んでいるのですか?
  2. +1
    14 8月2018 07:44
    箱が本当に天然木で作られていたという事実は本当です。
    しかし、それらは安価な原材料から作られていました。
    1. -1
      15 8月2018 00:46
      そうですね、しかし今日、おそらく天然木は安価ではありません。
      1. -1
        15 8月2018 17:48
        医療機器の箱は、何らかの塗装を施した歪んだ合板で作られており、機器は高価で、家庭用のゴミやリサイクル可能なものは杉で詰められていました?! ワサット
        1. +1
          18 8月2018 00:30
          なぜ医療用合板に何らかの塗装が施されたのかわかりません。 そして、壊れたボトルを入れる箱を漠然と想像していますが、おそらく耐久性があるはずです。 しかし、私はソ連のシンプルな木箱をよく覚えています。 そして、それらがどのような木でできていたのか - 木こりではないのでわかりません。
  3. 0
    18 8月2018 18:54
    「それで、日本人は購入した木材をなんとか利用したのです」 100パーセント以上「え、どうやって??